中日小学校国語教科書の中の人物イメージへの比較分析
要旨:教育においては、人物に関する研究は大変重要である。本稿では、年齢、性別、国籍や職業などの角度から、先行研究を踏まえ、中国と日本における小学校国語教科書の中の人物イメージについて調査を行う。更に、調査結果を分析し、両方の異同とその原因を考察してみる。本研究によると、両方の人物イメージの共通点は地域、文化、思想と観念の局限を反映している。一方、両方は伝統文化の継承に抱いた期待を反映し、優秀な人物を通じて、学生に道徳教育の内容を伝えたい。しかし、教育目的や政治などの原因で、人物の年齢、時代と職業は違う。
キーワード:中日比較;小学校国語教科書;人物イメージへ;比較分析
对中日小学语文教科书人物形象的对比分析
摘要L:在教育领域,关于人物的研究是非常重要。在本论文中,将从年龄、性别、国籍、职业等角度出发,在先行研究的基础上,对中国和日本的小学语文教科书中的人物形象进行统计,并对统计结果进行分析,考察两者之间的异同点。根据本研究,中日教科书人物形象的共同点都反映了地域文化思想的局限性,并且体现了教育者系统通过优秀人物让学生继承优秀传统道德的愿望。但是由于两国在教育目的、政治等方面存在差异,教科书人物的年龄、时代、职业也存在不同。
关键词:中日对比;小学语文教科书;人物形象;对比分析
目次
1. はじめに 1
2.先行研究と本研究の立場 2
2.1 先行研究 2
2.2 本研究の立場 2
3.分析の骨組みと使用教科書 3
3.1 分析の骨組み 3
3.2 使用教科書 4
4.中日小学校国語教科書の中の人物イメージへの比較 5
4.1年齢の比較 5
4.2性別の比較 6
4.3職業の比較 6
4.4国籍の比較 7
4.5時代の比較 8
5.中日小学校国語教科書の中の人物イメージの異同とその原因 10
5.1共通点 10
5.2相違点 10
5.3原因 11
6.まとめと今後の課題 13
参考文献 14
1.はじめに
1990年代以来、中国は基礎教育改革を行っている。小中学校教科書の審定制度の実行とともに、教科書改革も進めている。しかし、やはり様々な問題が残っている。国語教科書中の人物イメージに関する研究が不足なのはその一つである。その原因は、人物と人物イメージは教育分野ではなく、常に文学や美学などの芸術分野の研究として考えられがちである。
しかし、教育においては、人物に関する研究は大変重要である。その理由は次のようである。まず、文学性は国語教科書の重要な特徴であり、人物はその文学作品の重要な要素であるため。作者は、人物を通じて、自分の考えを表す。また、教科書は知識を伝える学校教育の手段であるため。編纂者はどのような文章でも教科書に入れるわけではなく、ある基準に即して、適切な文章を選択するのである。すなわち、教科書の中の人物イメージは価値趨勢を反映している。教科書、特に、国語教科書中の人物イメージはある程度において、教育の人間への期待を示している――文章に称賛される人物こそ教育が育成していきたい人間であろう。最後に、教育実践の中で、国語教科書の中の人物は知識を伝達する手段というだけでなく、生徒たちの人生観と価値観にも影響を与えるためである。
本論は先行研究を踏まえ、中国と日本における小学校国語教科書の中の人物イメージについて調査を行う。更に、調査結果を分析し、両方の異同とその原因を考察してみる。